2019

crossXcross 2020 ワークショップ~Round2: 未来の技術から先進ビジネスを産み出す

奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)では、文部科学省グローバルアントレプレナー育成促進事業(EDGE-next)採択プログラムの一環として、crossXcross(クロス・バイ・クロス)(多面的クロスオーバーPBL型のアントレプレナー育成プログラム)を実施しています。

2020年度第2弾は、「未来の技術から先進ビジネスを産み出す」をテーマ奈良女子大学・社会連携センターのご協力のもと、11月7日(土)、11月21日(土)の2回シリーズで実施します(crossXcross2020全体の説明はこちら)。

crossXcross 2020 ワークショップ(全体告知)


奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)では、文部科学省グローバルアントレプレナー育成促進事業(EDGE-next)採択プログラムの一環として、crossXcross(クロス・バイ・クロス)(多面的クロスオーバーPBL型のアントレプレナー育成プログラム)を実施しています。

CrossXCross グローバルビジネスチャレンジ2020募集要項

目的

crossXcrossワークショップに参加してアントレプレナーシップを磨いた参加者から特に優れた活動を行なった者を選抜してタイ・バンコクに派遣し、現地の大学生やアントレプレナーとの交流等を体験することにより、参加者のグローバル視点でのアントレプレナーシップやSDGsへの理解、海外でのコミュニケーション力に、より一層の磨きをかける.

応募資格

                 CrossXCross 2019年度受講者(学生・社会人を問いません.一日だけの参加でも資格を認めます)

募集期間

                 2019年12月23日~2020年1月10日(正午必着)

選抜者発表

                 2020年1月17日15:00 Geiotホームページ(選抜決定者には個別に連絡します)

【CXC参加者限定】 CrossXCross グローバルビジネスチャレンジ2020のご案内

English version Available 
本イベントは新型コロナウイルス(COVIT-19)流行の世界的状況を鑑み,開催をいったん中止することとなりました.
クロスバイクロス参加登録者各位
crossXcrossグローバル篇のファイナルイベントとして企画しておりました海外ワークショップを下記要領で実施します.

crossXcross 2019 workshop~Round3

The 3rd round of the crossXcross workshops 2019: Asian Innovations based on Global Social Issues

Sat. Dec. 7th and Sat. Dec. 21st, 14:00-18:00 (JST), at Osaka Innovation Hub, Japan

Main Organizer: Hajimu Iida, Professor, NAIST &  Kohei Ichikawa, Assoc. Professor, NAIST

Nara Institute of Science and Technology(NAIST)operates crossXcross (cross-by-cross: the entrepreneur cultivation program by multi-directional crossover PBL)  program as a part of "EDGE-next" funded by Japan Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. crossXcross (Cross by Cross) aims to develop those who can keep pursuing difficult challenges by involving and collaborating with other people with different skills and personalities for realizing innovations.
 
In the 3rd round of crossXcross workshop, we will devise business ideas that will lead to innovations from Asian countries by addressing global social issues represented by SDGs together with local Thai people in cooperation with Kasetsart University. People who produce excellent ideas will be selected as a challenger for a business pitch contest at the final workshop scheduled to be held in Bangkok.

No specific experiences and skills are required!

  • Remote collaboration by interconnecting with the Internet.
  • The staff of NAIST will provide the information on the social issues.

crossXcross 2019 ワークショップ~Round3

奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)では、文部科学省グローバルアントレプレナー育成促進事業(EDGE-next)採択プログラムの一環として、crossXcross(クロス・バイ・クロス)(多面的クロスオーバーPBL型のアントレプレナー育成プログラム)を実施しています。2019年度第3弾は、「グローバルな社会課題から考えるアジア発イノベーション」をテーマに、12月7日(土)、12月21日(土)の2回シリーズで実施します。

参加申し込みはこちらから (参加費無料)

crossXcross 2019 ワークショップ~Round2: 未来の技術から先進ビジネスを産み出す

奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)では、文部科学省グローバルアントレプレナー育成促進事業(EDGE-next)採択プログラムの一環として、crossXcross(クロス・バイ・クロス)(多面的クロスオーバーPBL型のアントレプレナー育成プログラム)を実施しています。2019年度第2弾は、「未来の技術から先進ビジネスを産み出す」をテーマに、11月2日(土)、11月16日(土)の2回シリーズで実施します。大学・高専の最新研究の技術をもとに、未来を拓くビジネスプランを考えましょう。

参加申し込みはこちらから (参加費無料)

crossXcross 2019 ワークショップ~Round1

奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)では、文部科学省グローバルアントレプレナー育成促進事業(EDGE-next)採択プログラムの一環として、crossXcross(クロス・バイ・クロス)(多面的クロスオーバーPBL型のアントレプレナー育成プログラム)を実施しています。

2019年度第1弾は、「奈良市が抱える課題の解決」をテーマに、10月5日(土)、10月19日(土)の2回シリーズで実施します(crossXcross2019全体の説明はこちら)。

参加申し込みはこちらから (参加費無料)

crossXcross 2019 ワークショップ(全体告知)


奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)では、文部科学省グローバルアントレプレナー育成促進事業(EDGE-next)採択プログラムの一環として、crossXcross(クロス・バイ・クロス)(多面的クロスオーバーPBL型のアントレプレナー育成プログラム)を実施しています。

一括参加申し込みはこちらから (参加費無料)

ページ