PDF版: GEIOT2017スケジュール0401.pdf (77.28 KB)
GEIOT2017年度スケジュール(4月1日版) | |||||||
日付 | 実施場所 | 時間 | 科目 | タイトル | 実施形態 | 詳細 | |
4月4日(火) | L1 | 16:30 | 17:30 | 学内説明会 | GEIOTオリエンテーション | イベント | プログラム、スケジュール、履修申込方法 |
個別日程 | 大阪イノベーションハブ | 社会人受講生説明会 | GEIOTオリエンテーション | イベント | |||
4月21日(金) | L1 | 18:30 | 20:30 | 内部イベント | GEIOT2016キックオフ | イベント | 三研究科学生を対象にアイデアソンを行う |
5月13日(土) | 大阪イノベーションハブ | 10:30 | グローバル アントレプレナーI |
GEIOT基礎1 | 講義 | IoTを代表とする先端科学技術事業化の潮流と重要性、概要 | |
GEIOT基礎2 | 講義 | 先端科学技術ベンチャーの現座 | |||||
ビジネスモデリング1 | 講義 | ビジネスモデルキャンバス | |||||
18:00 | キックオフ | 演習 | チームわけ、アイスブレーク | ||||
5月16日(火) | 奈良研修ホール | 18:00 | プロトタイピングA | 組み込みシステムA-1 | 講習 | プロトタイピング導入 | |
21:00 | 組み込みシステムA-2 | 講習 | Raspberry Pi とLED/センサーを組み合わせた基本システムの構成 | ||||
5月18日(木) | 奈良研修ホール | 18:00 | プロトタイピングA | 組み込みシステムA-3 | 講習 | Raspberry Pi とLED/センサーを組み合わせたシステムとWebサービスの連携 | |
21:00 | 組み込みシステムA-4 | 講習 | |||||
5月20日(土) | 大阪イノベーションハブ | 13:30 | グローバル アントレプレナーI |
ビジネスモデリング2 | 演習 | ビジネスプラン講義 | |
ビジネスモデリング3 | 演習 | ビジネスプラン作成 | |||||
18:00 | ビジネスモデリング4 | 演習 | ビジネスプラン作成 | ||||
5月23日(火) | 奈良研修ホール | 18:00 | プロトタイピングC | 組み込みシステムB-1 | 講習 | カメラを組み合わせて画像処理等を行う方法(前半) | |
21:00 | 組み込みシステムB-2 | 講習 | |||||
5月25日(木) | 奈良研修ホール | 18:00 | プロトタイピングC | 組み込みシステムB-3 | 講習 | カメラを組み合わせて画像処理等を行う方法(後半) | |
21:00 | 組み込みシステムB-4 | 講習 | |||||
5月27日(土) | 大阪イノベーションハブ | 13:30 | グローバル アントレプレナーI |
特別講義 | 講義 | ビジネスプラン講義 | |
ビジネスモデリング5 | 演習 | ビジネスプラン作成 | |||||
18:00 | ビジネスモデリング6 | 演習 | ビジネスプラン作成 | ||||
6月3日(土) | 大阪イノベーションハブ | 13:30 | グローバル アントレプレナーII |
特別講義 | 講義 | プレゼンテーション講義 | |
ビジネスモデリング7 | 演習 | ビジネスプラン作成 | |||||
18:00 | ビジネスモデリング8 | 演習 | ビジネスプラン作成 | ||||
6月6日(火) | 奈良研修ホール | 18:00 |
プロトタイピングD |
3Dモデリング-1 | 講習 | CAD, 3Dプリンタを利用した、物理的なプロダクトのデザインと検証 | |
21:00 | 3Dモデリング-2 | 講習 | |||||
6月8日(木) | 奈良研修ホール | 18:00 | プロトタイピングD | 3Dモデリング-3 | 講習 | CAD, 3Dプリンタを利用した、物理的なプロダクトのデザインと検証 | |
21:00 | 3Dモデリング-4 | 講習 | |||||
6月10日(土) | 大阪イノベーションハブ | 13:30 | グローバル アントレプレナーII |
特別講義 | 講義 | 資本政策講義 | |
ビジネスモデリング9 | 演習 | ビジネスプラン作成 | |||||
18:00 | ビジネスモデリング10 | 演習 | ビジネスプラン作成 | ||||
6月13日(火) | 奈良 | 18:00 | プロトタイピングB | ソフトウェア開発-1 | 講習 | ||
21:00 | ソフトウェア開発-2 | 講習 | |||||
6月15日(木) | 奈良 | 18:00 | プロトタイピングB | ソフトウェア開発-3 | 講習 | ||
21:00 | ソフトウェア開発-4 | 講習 | |||||
6月17日(土) | 奈良 研修ホール |
13:00 | グローバル アントレプレナーⅢ |
プロダクトプロトタイピング1 | 講義 | 起業家講師 | |
プロダクトプロトタイピング2 | 演習 | プロトタイピング演習 | |||||
プロダクトプロトタイピング3 | 演習 | プロトタイピング演習 | |||||
21:00 | プロダクトプロトタイピング4 | 演習 | プロトタイピング演習 | ||||
6月18日(日) | 奈良 研修ホール |
9:30 | グローバル アントレプレナーⅢ |
プロダクトプロトタイピング5 | 演習 | プロトタイピング演習 | |
プロダクトプロトタイピング6 | 演習 | プロトタイピング演習 | |||||
プレゼンテーション2 | 演習 | 制作物発表 | |||||
17:30 | プロダクトプロトタイピング7 | 演習 | 講評・フィードバック | ||||
6月24日(土) | 大阪イノベーションハブ | 10:30 | グローバル アントレプレナーⅡ (中間発表会) |
プレゼンテーション1 | 演習 | ビジネスプラン・パネル発表 | |
コンテスト1 | 演習 | ビジネスプラン・コンテスト | |||||
コンテスト2 | 演習 | 審査・評価 | |||||
18:00 | ビジネスモデリング11 | 演習 | ビジネスプランへのフィードバック | ||||
7月8日(土) | 大阪イノベーションハブ | 13:30 | グローバル アントレプレナーⅣ |
PBL1 | 演習 | プレゼン | |
PBL2 | 演習 | 講評 | |||||
18:00 | PBL3 | 演習 | フィードバック | ||||
7月15日(土) | 奈良 研修ホール |
13:00 | グローバル アントレプレナーⅢ |
プロダクトプロトタイピング8 | 講義 | 起業家講師 | |
プロダクトプロトタイピング9 | 演習 | プロトタイピング演習 | |||||
プロダクトプロトタイピング10 | 演習 | プロトタイピング演習 | |||||
21:00 | プロダクトプロトタイピング11 | 演習 | プロトタイピング演習 | ||||
7月16日(日) | 奈良 研修ホール |
9:30 | グローバル アントレプレナーⅢ |
プロダクトプロトタイピング12 | 演習 | プロトタイピング演習 | |
プロダクトプロトタイピング13 | 演習 | プロトタイピング演習 | |||||
プロダクトプロトタイピング14 | 演習 | プロトタイピング演習 | |||||
17:30 | プロダクトプロトタイピング15 | 演習 | 制作物発表 | ||||
7月22日(土) | 大阪イノベーションハブ | 13:30 | グローバル アントレプレナーⅢ |
特別講義 | 講義 | 起業支援家講師 | |
PBL4 | 演習 | プレゼン | |||||
18:00 | PBL5 | 演習 | 講評・フィードバック | ||||
7月29日(土) | 大阪イノベーションハブ | 10:30 | グローバル アントレプレナーⅣ (最終成果発表会) |
プレゼンテーション3 | 演習 | プロトタイプ展示(最終) | |
コンテスト1 | 演習 | プレゼン発表(最終) | |||||
特別講義 | 講義 | 外部講師 | |||||
18:00 | コンテスト2 | 演習 | 評価・懇親会 | ||||
8月18日(金) | 奈良 研修ホール |
13:00 | 21:00 | グローバル アントレプレナーⅤ |
総合演習 | 合宿 | ビジネスプランとプレゼンテーションのブラッシュアップ ゲスト講師 プレゼンテーション: 新名 史典(株式会社Smart Presen 代表取締役) クラウドファンディング、プロモーション動画: 松崎良太(株式会社きびだんご代表取締役) 代表チーム発表 |
8月19日(土) | 9:30 | 21:00 | グローバル アントレプレナーⅤ |
総合演習 | 合宿 | ||
8月20日(日) | 9:30 | 12:30 | グローバル アントレプレナーⅤ |
総合演習 | 合宿 | ||
個別調整 | 奈良 | ラボ研修A | |||||
個別調整 | 奈良 | ラボ研修B | |||||
個別調整 | 奈良 | 対外研修A | |||||
個別調整 | 奈良 | 対外研修B | |||||
調整中 | 奈良 | プロジェクト実習 | 英語プレゼン指導1 | スライド構成と英語記述 | |||
調整中 | 奈良 | プロジェクト実習 | 英語プレゼン指導2 | 発音、身振り | |||
調整中 | シリコンバレー | プロジェクト実習 | 海外WS | 実習 | シリコンバレー派遣 |
日本語
attach: